(公財)函館地域産業振興財団から配信しています。
当財団職員と名刺交換・メールアドレス等をいただいた方へ配信しております。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃--------------------------------------------------------------┃
_┃ はこだて地域産業メルマガ Vol.61            ┃_
\┃----------------------------------2019年11月1日配信 --┃/
/┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\
 ̄ ̄                                ̄ ̄
                   公益財団法人函館地域産業振興財団
                   北海道立工業技術センター 事務局

ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛
1.「振動試験研修」開催のご案内
2.令和元年度特定創業支援事業「実践創業塾」開催のご案内
3.「スマートものづくり導入促進フォーラムin函館」開催のご案内
4.「標準化セミナーin函館」開催のご案内
5.第33回北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)に出展いたします。
各┃種┃ご┃案┃内┃
━┛━┛━┛━┛━┛
==========================================================================

1.「振動試験研修」開催のご案内
                   【北海道/公立はこだて未来大学/財団】
========================================================================== 
 公立はこだて未来大学と北海道立工業技術センターは、AI・IoT分野の機器開発、
研究開発に必要となる試験・評価機器を一体的に整備し、ものづくり企業のIoT機
器等の開発やビッグデータ収集、AI技術の活用に向けた技術者育成、水産業・食品
加工・観光・物流等の各分野関連企業へのシミュレーション支援といった包括的な
支援を行うプラットフォームを開設しました。

 北海道立工業技術センターに導入された機器の使用・活用技術の習得や、地域企
業による共同利用の促進を図るため、研修会を開催します。

(1)振動試験研修
【日時】
  令和元年11月6日(水)13:00~16:00
【会場】
  北海道立工業技術センター 研修室(函館市桔梗町379番地)
【講師】
  IMV(株)テストラボ事業本部 大阪テストラボ所長 何 心標 氏
【内容】
  〇座学 振動試験の概要/振動試験準備に関するテクニック
      「振動試験機の使用方法とデータの読み方」
  〇実技 振動試験の実演

(2)申込方法等
【定員】
  各研修会20名(先着順、参加費無料)
【対象者】
  道内ものづくり企業、IT関連企業
【申込方法】
  必要事項を参加申込書に記載のうえ、下記あてE-mailまたはFAXにて申込み
  令和元年10月25日(金)まで
【お問合せ・申込先】
  北海道経済部産業振興局科学技術振興室 技術支援グループ 眞鍋まで
  E-mail:keizai@pref.hokkaido.lg.jp FAX:011-232-1063

 ↓参加申込書はこちらから↓
http://www.techakodate.or.jp/org/kensyukai/20191109vbtest.pdf
==========================================================================

2.令和元年度特定創業支援事業「実践創業塾」開催のご案内
                      【財団、函館市、北斗市、七飯町】
========================================================================== 
 これまで数多くの起業家を育成した実績を持つ専門家による講義・演習・個別相
談を行う「実践創業塾」を本年度も開催いたします。
 これから創業する方はもちろん、創業間もない方、新規事業展開等をお考えの方
これを機会に今一度ご自身の事業計画を見直してみませんか?
 皆様の事業を成功に一歩近づける実践創業塾の詳細は下記のとおりです。

【日時】 
 (前期課程:講義・演習)
  令和2年1月23日(木)9:00~17:30(講義後、交流会あり)
  令和2年1月24日(金)9:00~17:30
 (ブラッシュアップ期間)
  後期課程まで各自、事業計画をブラッシュアップする期間を設けます。
  期間中は、講師が事業計画についてメール相談にて対応するほか、財団専門員
  が、個別相談にも対応いたします。
 (後期課程:個別事業相談)
  令和2年2月27日(木)または28日(金)お1人さま1時間程度
【会場】
  函館市産業支援センター(函館市桔梗町379番地32)
【講師】
  土井 尚人 氏
  (株)ヒューマン・キャピタル・マネージメント 創業者
  (株)イーベック 代表取締役社長、ドラッカー学会理事
【受講対象者】
  函館地域(函館市、北斗市、七飯町)で創業予定の方、創業間もない方、新規
 事業展開を図る企業経営者や企画担当者、創業バックアップ助成金の応募を目指
 す方。
【定員】
  15名程度 ※受講料は無料
【申込期間】
  令和元年11月1日(金)~令和2年1月16日(木)
【お問合せ・申込先】
  当財団 総務企画部産業支援課/函館市産業支援センター 
  TEL:0138-34-2561 FAX:0138-34-2562
  E-mail:staff_s01@techakodate.or.jp

  ↓内容の詳細及び申込書はこちらから↓
http://www.techakodate.or.jp/sangyou/newsup/jissen-so-gyo-juku2019/
==========================================================================

3.「スマートものづくり導入促進フォーラムin函館」開催のご案内
           【ノーステック財団/函館市/公立はこだて未来大学ほか】
========================================================================== 
 この度、人手不足でお悩みの各種製造業の皆様を対象に、スマート化による課題
解決策をご提案するイベントを開催いたします。
 ロボット・IoTで効率化・省力化する手段や、生産工程の省力化に役立つロボット
・IoTの導入手法、事例展示をご紹介します。
 出展企業へお気軽に相談いただける機会ですので、スマート化に関心をお持ちの
企業様は是非ご来場ください。

【日時】
  令和元年11月27日(水)13:00~17:30
【会場】
  北海道立工業技術センター 会議室(函館市桔梗町379番地)
【プログラム】
  セミナー(13:00~15:40)
 〇基調講演

   「AIの進展とロボット応用の動向」
    公立大学法人公立はこだて未来大学 教授 鈴木 恵二 氏

   「食品産業を主としたロボット導入による生産性向上と省力化事例」
    一般社団法人日本ロボット工業会 事務局長 矢内 重章 氏

 〇スマート化事例紹介

   「地元に根付いたロボット事業の展開」
    株式会社メデック 代表取締役 漆嵜 照政 氏

   「パイオニアジャパングループが取組む最先端設備導入への挑戦」
    株式会社コスモジャパン 代表取締役 小林 惣 氏

  展示会・商談会(13:00~17:00)
   ロボットメーカーと道内SIerが人手不足対策・生産性向上を実現するための
  ヒントを提供いたします。

 (出展企業)(株)エコニクス、(株)デンソーウェーブ、(株)ニッコー、
        三菱電機(株)、美和電気工業(株)、(株)メデック、
       (株)安川メカトレック、菱電商事(株)、(株)ロボテック、
       (公財)函館地域産業振興財団ほか
【申込方法】
  参加申込書を記載のうえ、下記の申込先へFAX又はEmailにて送付願います。
 (申込締切は11/20まで)
【お問合せ・申込先】
  ノーステック財団クラスター事業部(担当:桑田・氣境)

TEL:011-708-6526 FAX:011-747-1911 Email:hcluster@noastec.jp

 ↓詳細はこちらから↓
https://www.noastec.jp/web/news/details/post_222.html
==========================================================================

4.「標準化セミナーin函館」開催のご案内
             【R&Bパーク大通サテライト運営協議会(HiNT)ほか】
========================================================================== 
 新興国の台頭、AIやIoT等の技術の進展、業種を超えた製品・サービス提供の拡
大など、企業の競争環境は劇的に変化しています。そのような状況にあって、日本
企業による市場の創出や競争力強化に向け、標準化を含むルール形成に積極的に取
り組むことも重要な要素となっていきます。
 本セミナーでは、標準化官民戦略に基づき創設された「新市場創造型標準化制度」
食品安全の管理手法として、世界基準にも位置づけられている「HACCP」の必要性、
メリット等について、皆様に知っていただくため、函館市にて開催いたします。
 皆様の聴講をお待ちしております。

【日時】
  令和元年11月13日(水)13:30~15:30
【会場】
  北海道立工業技術センター 会議室(函館市桔梗町379番地)
【プログラム】
  13:30~14:30
  「標準化の重要性と新市場創造型標準化制度~水産業への応用等について~」
   日本規格協会 標準化アドバイザー 渡邉 道彦 氏
  14:30~15:30
  「道南地域としてHACCPの必要性、メリット、事例等」
   保健行政室生活衛生課 技術主幹 通山 志保 氏
【申込方法】
  HiNTのホームページ申込フォーム・お電話・FAXのいずれか
【お問合せ・申込先】
  R&Bパーク札幌大通サテライト HiNT
  TEL:011-219-3359 FAX:011-219-3351 Email:info@hint-sapporo.jp

 ↓申込フォームおよび詳細はこちらから↓
https://www.hint-sapporo.jp/seminars/index/95
==========================================================================

5.第33回北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)に出展します。
                                  【財団】
========================================================================== 
当財団では、今年も北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)に、はこだてビ
ジネス交流ゾーンを設置し、函館地域企業の商品や開発品、工業技術センターの新
技術を紹介するため、企業の皆様とともに出展いたします。
 当EXPOでは、北海道最大級のビジネスイベントで、数多くの出展企業・機関そし
て来場者の方々と出会い、交流することで新たな販路開拓・拡大や事業の発展を図
る絶好の機会となっております。
 ぜひ、ビジネスEXPOへお越しの際は、当ブースにも足をお運びいただけますよう
ご案内いたします。

【日時】
  令和元年11月7(木)~11月8日(金)
【会場】
  アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター 4-3-55)
【出展場所】
  地域創造ビジネス展示ゾーン はこだてビジネス交流ゾーンにて

 ↓詳細はこちらから↓
http://www.business-expo.jp/
┌────────┐
│その他のご案内 │
└────────┘
==========================================================================
1.賛助会員募集のご案内
==========================================================================
 平成27年度より事業の円滑な業務運営と道南地域や北海道の産業振興に資する
ため、新たに賛助会員制度を設けました。
 ご支援いただく賛助会費は、当財団が推進する助成事業や出展支援事業等の公益
目的事業などに使用させていただきます。
 多くの皆様方のご加入、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、ご不明な点等がございましたら、下記お問合せ先まで、お気軽にお問合せ
ください!

【申込・お問合せ先】
(公財)函館地域産業振興財団 総務企画部総務課
 TEL:0138-34-2600 FAX:0138-34-2601

↓賛助会員制度の詳細、申込みはこちらをご覧ください↓
http://www.techakodate.or.jp/supporting_member/index.html
============================================================================
2.「北海道立工業技術センター機器・設備利用」のご案内
============================================================================
 当財団が管理運営している北海道立工業技術センターでは、JKA(競輪・オート
レース)の補助事業等により導入した最新の試験分析機器や設備を揃え、広く企業・
個人の方の利用に備えています。
 令和元年度は、樹脂を硬化させて3Dモデルを造形する光造形システムなど、これ
まで12台の機器が整備されました。

ご利用の方は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
     
     ◇ご利用方法は、こちらから◇
 ( http://www.techakodate.or.jp/center/kiki/ )   
============================================================================
3.北海道立工業技術センター会議室・研修室貸出」のご案内
============================================================================
 工業技術センターでは、センター事業に使用していないとき、会議室・研修室の貸
出を行っています。セミナー、研修会や少人数での会議、打合せなどに広くご利用で
きます。お気軽にご連絡ください。
 
    ↓詳細は、こちらから↓
 (http://www.techakodate.or.jp/center/kiki/list.html)
 (http://www.techakodate.or.jp/center/pdf/kaigikensyu.pdf)
============================================================================
4.「北海道知的財産情報センター函館サテライト」のご案内
============================================================================
 北海道立工業技術センターの図書資料室に設置されているテレビ電話システムによ
り、札幌の北海道知的財産情報センターとを結び、特許・意匠・商標等の取得や発明
等に係る各種対応についての相談等を受け付けております。
 相談業務は、月~金曜日まで対応いたします。
 (北海道発明協会の相談員が対応します。)
 なお、弁理士へのご相談は火・金曜日となります。
 (北海道知的財産情報センターの弁理士が対応します。)
 ご利用の際は、時間帯を予約する必要がありますので、予め財団総務課までお電話
ください。
  (TEL:0138-34-2600)
           
     ↓詳細は、こちらから↓
 ( http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/chizai/center/chizai.htm )
 ( http://www.jiii-h.jp/shien/index.html )
============================================================================
5.北海道立工業技術センター見学のご案内
============================================================================
 北海道立工業技術センターでは、当センターのPRと施設の利用促進を図るため、
企業の皆様や市民の皆様の見学を広くお受けしております。
 センターの業務の紹介とともに、企業の皆様にはご利用いただける様々な試験分析
装置や製造設備、また、当センターが企業の皆様と行っている共同研究や技術相談の
成果品のほか、がごめ関連商品など国等の大型プロジェクトによる成果品などもご覧
いただけます。