(公財)函館地域産業振興財団から配信しています。
当財団職員と名刺交換・メールアドレス等をいただいた方へ配信しております。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃--------------------------------------------------------------┃
_┃ はこだて地域産業メルマガ Vol.029  年末号     ┃_
\┃----------------------------------2013年12月27日配信--┃/
/┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\
 ̄ ̄                                ̄ ̄
                   公益財団法人函館地域産業振興財団
                   北海道立工業技術センター 事務局
年┃末┃の┃ご┃挨┃拶┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
======================================================================
2013年も当メルマガをご覧いただきまして、ありがとうございます。
======================================================================
 2013年も残すところ5日となり、北海道立工業技術センター、函館市産
業支援センターは、12月28日から来年1月5日までと少し長い年末年始の
休館となります。
 今年を振り返えりますと、函館・緑の島でのGLAY凱旋公演など様々なイ
ベントが開催され、観光面でも函館はもとより道南地域が全国的に注目を集め
た1年ではなかったかと思います。
 また、当財団においては、函館マリンバイオクラスター事業が最終年度を迎
え、さらなるグローバル展開を進めるため、昨年に引き続きシンガポールにて
開催された「Oishii JAPAN 2013」に出展したほか、北海道技術・ビジネス交流
会などにも地域企業の皆様と共に出展し、函館地域の新技術・新製品の紹介に
努めた1年でもございました。
 さて、来年2014年は財団設立30周年を迎え、これからの財団運営には、
これまで以上の努力が望まれる諸情勢ではありますが、財団として、今後も地
域企業とともに汗をかき、効果的な技術移転や新技術・新製品の開発、そして
地域における新事業展開、新規創業を積極的に支援して参りますので、よろし
くお願い申しあげます。
 来年は午年、皆様とともに千里を飛ぶが如く、躍動の年にしたいと願ってお
ります。
 どうぞ皆様よいお年をお迎え下さい。
======================================================================

ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛
1.函館市産業支援センターに勤務する事務補助員を募集しています。
2.平成25年度「営業力強化セミナー」開催のお知らせ
3.「食品輸出勉強会」in函館開催のお知らせ
4.「知的財産活用講習会」開催のお知らせ

======================================================================

1.函館市産業支援センターに勤務する事務補助員を募集しています。
                             【財団総務課】
======================================================================
函館地域企業等の事業活動を支援する中核機関であり中核研究機関でもある
当財団では、地域を盛り上げようという情熱に溢れる新規職員を募集します。

【募集職種】
 事務補助員(任期付き・臨時職員)
【雇用期間】
 平成26年1月15日~平成26年3月31日まで(当初3ヶ月契約)
※6ヶ月ごとの雇用契約更新の可能性あり
【応募資格】
 ・高等学校卒業以上の学歴を有する者
 ・パソコン(Word・Excel)操作が可能な者
 ・要普通自動車免許(AT限定可)
【仕事内容】
 ・函館市産業支援センターの施設管理に関する事務補助業務
 ・入居企業及び一般利用者への対応サポート業務
 ・資料作成、データ整理等の事務業務
 ・専用システムを用いた会計業務
【応募書類】
 ①履歴書
 ②職務経歴書
※①、②様式は自由。ただし、書類はすべてA4サイズ。
 提出いただいた応募書類等は返却いたしません。
【応募締切】
 平成26年1月6日(月)17時必着 持参または郵送
【送付先】
 〒041-0801
 北海道函館市桔梗町379番地
 (公財)函館地域産業振興財団 総務部総務課
    
       ↓採用条件等詳細はこちらから↓
http://www.techakodate.or.jp/org/saiyo/20140115jimuhojo.pdf
======================================================================

2.平成25年度「営業力強化セミナー」開催のお知らせ
               【(公財)北海道中小企業総合支援センター】
====================================================================== 
 このセミナーでは、A3用紙で、「自社の強みや魅力」を最大限に伝えるP
Rツールの作成ポイントについて事例を用いてわかりやすく解説し、自社の営
業力を強化していく内容としています。
 講師は、いすゞ自動車(株)や曙ブレーキ工業(株)で40年余りに亘り調達業
務に携わり、昨年度から当センターの広域専門調査員として首都圏を中心に発
注開拓や取引拡大支援を行っている溝渕末義氏が担当します。
 また、道内を中心に受発注情報の提供を行っている当センター専門調査員の
宮坂元博氏から当センターの営業支援事例について紹介します。
 
【日時】
  平成26年1月16日(木)13:30~15:30まで
【会場】
  北海道立工業技術センター1F「会議室」(函館市桔梗町379番地)
【定員】
  30名(参加無料) ※人数に達した時点で締め切らせていただきます。
【申込締切】
  平成26年1月10日(金)
【お問合せ先】
  〒060ー0001 札幌市中央区北1条西2丁目 経済センタービル9F
  (公財)北海道中小企業総合支援センター取引支援部 担当:小山、齋藤
  TEL:011-232-2406 FAX:011-232-2011 E-mail:torihiki@hsc.or.jp  
       
         ↓申込み方法等の詳細はこちらから↓
    http://www.hsc.or.jp/topics/H25torihiki_seminar.htm
======================================================================

3.「食品輸出勉強会」in函館開催のお知らせ
                            【JETRO北海道】
======================================================================
 ジェトロ北海道では農水産物、食品の輸出に関心のある事業者様を対象に、
「貿易の基礎知識」や「商談に向けた準備と自社製品をどのように売り込むか」
をテーマにした勉強会を開催します。
 海外への売り込みは、国・地域、商品によってアプローチ方法が異なるうえ、
自らの責任で、長期的視点を持って取り組むことが重要です。実りある輸出商
談を実現させるために、皆様のご参加をお待ちしています。

【日時】
  平成26年1月14日(火) 15:00~17:00まで
【会場】
  函館市役所 8階第2会議室(函館市東雲町4番13号)
【定員】
  50名(参加無料) ※人数に達した時点で締め切らせていただきます。
【申込締切】
  平成26年1月7日(火)
【お問合せ先】
  ジェトロ北海道(担当:大橋、増井、奥泉)
  Tel:011-261-7434 Fax:011-221-0973 E-mail:sap@jetro.go.jp
         
        ↓申込み等の詳細はこちらから↓
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/hokkaido/events/20131209027-event
======================================================================

4.「知的財産活用講習会」開催のお知らせ
                         【北海道経済産業局】
======================================================================
 経済産業省北海道経済産業局、北海道知的財産戦略本部の主催で、売れる商
作りのための新たな商品価値創造のあり方についてわかりやすく解説する「知
的財産活用講習会」を開催します。
 国内外のクライアントを抱え、独創的なデザインで話題のプロダクトレーベ
ル「Floyd」の商品開発など、従来とは発想の異なるデザインの活用や新しいマ
ーケットの発見・開拓によりヒット商品を産み出した事例を紹介します。
 この機会にぜひご参加ください。

【日時】
  平成26年1月27日(月) 15:00~16:30
【会場】  
  R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)
 (札幌市中央区大通西5丁目8番地 昭和ビル1階)
【募集定員】
  30名(参加無料) ※人数に達した時点で締め切らせていただきます。 
【対象者】
  中小企業経営者等
【申込締切】
  平成26年1月23日(木)
【お問合せ先】
  (一社)北海道発明協会(担当:志賀)
  〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目3番地1 新北海道ビルヂング12階
  TEL:011-747-7481 FAX:011-747-8253 E-mail:seminar@jiii-h.jp

    ↓申込み等の詳細内容はこちらから↓
http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20131219/index.htm

┌────────┐
│その他のご案内 │
└────────┘

======================================================================
1.「北海道立工業技術センター機器・設備利用」のご案内
======================================================================
 当財団が管理運営している北海道立工業技術センターでは、JKA(競輪振
興法人)の補助事業等により導入した最新の試験分析機器や設備を揃え、広く
企業・個人の方の利用に備えています。
 平成24年度は全自動マイクロビッカース硬度計を導入いたしました。
お気軽にお電話でお問い合わせください。
      
       ↓ご利用方法は、こちらから↓
    http://www.techakodate.or.jp/center/kiki/    
======================================================================
2.「北海道知的財産情報センター函館サテライト」のご案内
======================================================================
 北海道立工業技術センターの図書室に設置されたテレビ電話システムで札幌
の北海道知的財産情報センターの相談員や弁理士と特許・意匠・商標等の取得
や発明等に係る各種対応についての相談等ができます。
 相談員:月~金曜日
(発明協会の相談員が対応します。)
 弁理士:火・金曜日
(北海道知的財産情報センターで弁理士が対応します。)
 ご利用の際は、時間帯を予約する必要がありますので、予め財団総務課
(岩舩、鈴木)までお電話ください。
(TEL:0138-34-2600)
        
           ↓詳細は、こちらから↓
  http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/chizai/satellite/index.htm 
  http://www.jiii-h.jp/shien/index.html 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 当財団及び北海道立工業技術センターの概要・事業内容・最新情報は、下記
URLの公式WEBサイトからご覧ください。
(財団公式WEBサイト)
  http://www.techakodate.or.jp/
(北海道立工業技術センター)
  http://www.techakodate.or.jp/center/
(函館市産業支援センター)
  http://www.techakodate.or.jp/sangyou/index.html
(函館マリンバイオクラスター)
  http://www.hakodate-marine-bio.com/index.html

     ┌──────────────────────────┐
     │【編集・発行】                    │
     │ 公益財団法人                    │
    │  函館地域産業振興財団 総務部総務課        │
     │                          │
     │ このメールマガジンに関するご意見、ご質問、ご感想 │
  ○ < その他のお問い合せは、こちらのアドレスまで!!  │
 <□> │ 〔 apllication@techakodate.or.jp 〕       │
  ||  │                         │
     └──────────────────────────┘


登録解除は、下記URLから手続きできます。